『実家』とは?
前向きになるために一度深堀りしていく
電気やガスを止められたこともある子供時代。
いつもお金のことで喧嘩していた両親を見ていた子供時代。
怖いオジサンたちが乗り込んできたり電話がきたりしていた子供時代。
“我が家(実家)にはお金が無いんだ”
とずーーっと思っていたのだけれど、
去年?一昨年かな?あぶく銭が発生していたことが分かりました。
実家の話だから私には関係ないと思って、
私はまったく気にしていなかった。
最近、突如実家の改装が始まり、アホみたいな色に塗り替えられた実家。
うちの親よ・・なにしとんねん・・・
っとは思っていたんですけどね、
父まで入院してしまってお金の心配をし始めた私。
(二人分の入院、治療(手術)費を払えるのか?っと思った)
一気に不安になった。
金遣いが荒くなった上に二人とも入院したからね、
両親が支払い能力があるのか疑問だったんですよ。
だって父は『母が認知症だ』ってずっと言ってたしね。
父はとっくの昔に定年してたしね。
先週母に聞いたら
まぁ、結構な金額だということが分かりまして・・・。
家の改装や今回の入院費などはあぶく銭で払えるようなんで一安心。
(ただね、このご時世、あっという間に無くなる金額だと思う)
お金を持たせたらいけない人にお金が行くって怖すぎ・・・
誰も帰る事の(帰りたく)ない古くなった実家に、これ以上金をかける意味が分からん。
っと思っていたのだけれど、
どうやら父や母の兄弟がダコタが動けないなら叔母や叔父が動くということらしく、
父の兄弟に実家の鍵を渡すんだって(私は実家の鍵を持っていない)
大嫌いな両親の世話をしてくれる人たちがいて良かったと思う反面、
何かモヤモヤが消えなかったんだけど、
あぶく銭の金額を聞いて、ちょっと話が違ってきた。
そもそも父の兄弟に関しては私はめちゃくちゃ悪く思っており、
何度か大喧嘩をしている。
だけど、父の手助けをすると言い出している・・・。
・・・モヤモヤ・・・
ああ、そうか、父や父の兄弟に関しては、
このボロ家は『実家』なんだ・・・。
私は両親が居なくなったらすぐに手放したい場所だけれど、
そうもいかない人もいるってことなのね・・・。
っと思った。
そういえば学生の頃に大改造した時、
おばさんは毎日家の様子を(ウザイほど)電話してきてたな・・・
なんとしてでも守りたい『実家』なんだな・・・
っとわかってもやはり私の心がモヤモヤする。。。
なんだろう?このモヤモヤ感・・・。
急遽父が入院して父から実家の鍵を預かり、
実家に両親の荷物を取りに行った時に事件が起こりました。
母には財布を取って来てと頼まれていたので、財布の場所を聞いていたのですが、
その場所に財布は無い。母の部屋を探してみるけれど見つからない。
父からは母は認知症が入っていると聞かされていたので、
他の部屋に置き忘れているかも?っと思い他の部屋を探してみると、
母の財布が入っていたポーチが、
父の部屋の紙用ゴミ箱の中にポイッと入っていたんです。
・・・・・・。
えっ?こんな事ある!?
母の財布も父が持っていることが分かった。
父が入院する前、父は2日おきに面会に行っているのに、
「入院してるんだからお金なんかいらないだろ!」って言って全然お金を渡さなかった。
・・・ああ、両親は昔から喧嘩しているので仲が悪いのは分かってたけど、
母の緊急入院で一生懸命になっている父を見た時に
喧嘩していてもやっぱり母が心配なのねって思ってたけど、そうじゃなかった・・・。
そういうことか・・・
(悪い人じゃないと信じたかった)
昔、おじぃがタヒんだ時に病院でウソ泣きしたおばぁが
『もう!おじぃの年金が入らなくなったから、金が半額になったさ!』っと言ってたのを思い出した。
そうか。。。そのおばぁの子がこの父だ・・・・
そうだった・・・
「この家、終わってる・・・」って思って私はこの家を出たんだった・・・
今が幸せすぎて忘れてたわ(笑)
勝手に信じようとしていた私がアホだったわ(笑)
『あぶく銭を大切に使って、ご余生をお過ごしください』と言って
私は手を(縁を)切るべきだわ・・・。